9月27日? ふっ と目覚めると おおおおおおおー 快晴じゃないですか\(◎o◎)/! 昨日の【嵐の前編】が嘘のようです!
あの嵐の中、テントを張っている猛者が一組(;゚Д゚)
私たちはこの炊事舎でテントを張らせて頂きました?('ω'? )三?('ω')?三( ?'ω')?
朝食も済ませたところでしゅっぱーつ! 今回はトンビ岩コースで御前峰を目指しますv( ̄Д ̄)v イエイ
昨日歩いたルートがバッチリ見えます。 右側に別山→左側に油坂の頭、そこから下に伸びる道を下りて、下に見える南竜ヶ馬場野営場にてテント泊。
このコースの目玉『トンビ岩』です(((o(*゚▽゚*)o))) 見る角度によってトンビに見えるからですかね(。´・ω・)? 私にはクジラかカメに見えるのですが(笑)
御前峰の奥宮(白山山頂)が見えてきました。 ということはもう少しで室堂平! 頑張るぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
室堂平に到着です。 ここでトイレ休憩だけして直ぐに出発です。
奥宮祈祷殿の改装工事も終わったみたいですね。
この様なイベント↓を開催しておりますので、皆さんも是非(^^)v さぁ一気に山頂を目指します(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ってなわけで一気に山頂に到着(笑) どーですかこの天気とこの景色! 昨日の嵐と別世界です!
左に見えるのが白山奥宮。 そして真ん中から右側にかけての山と稜線が、昨日歩いてきたルートです。 自分の歩いてきた道程を振り返る 私はこの瞬間が大好きです。
山頂(2702m)にて毎度お決まりポーズv( ̄Д ̄)v イエイ
右側の山が剣ヶ峰(2677m) 左側の山が大汝峰(2684m) 昨日登った別山(2399m)も含めて白山連峰と呼びます(^O^) ちなみに真ん中に見える池が『紺屋ヶ池』という池です。
山頂から見た昨日の南龍ケ馬場野営場
今日は北アルプスも良く見えます真ん中の尖った山が槍ヶ岳、 右側の凹んだ所が大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、西穂高岳かな(。´・ω・)?
これは北アルプスの右側に続く乗鞍岳!
これは乗鞍岳のさらに右側に続く御嶽山!
北アルプスと乗鞍岳
乗鞍岳と御嶽山
さぁー 景色も堪能したのでそろそろ出発! ここは先ほどの↑『紺屋ヶ池』に下りてきて、御前峰を裏から見た様子(´・∀・`)ヘー
私が好きな場所『翠ヶ池』!!! 以前にここから見たご来光は最高でした(≧▽≦)
先程の御前峰(2702m)から見えていました大汝峰(2684M)に到着。 先を急ぎますのでここは素早くスルー。
最後の見納め右側が『御前峰』左側が『剣ヶ峰』
これから目指す七倉山方面。 真ん中の七倉山から釈迦新道を経由して下山します。 この釈迦新道が長いんですよね(;´Д`)
これは御手水鉢! 天然にできた岩の水たまりみたいですね(^^)v
何回も白山に来ておりますが、こちら側に下りてきたのは初めてです。
大汝峰から下りてきたルートを振り返ります。
七倉山分岐に到着! ここからは釈迦新道をひたすら下ります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
七倉山分岐から見た四塚山! 右側に4つの塚みたいなのが見えますかね(。´・ω・)?
これから下りていく釈迦新道の稜線です。 先は長い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
途中、道が崩落していたので迂回します(@_@;)
白山釈迦岳には立ち寄らずここもスルー。
黙々と下りてきてやっとの思いで登山口に到着!
登山口からゴール(市ノ瀬830m)まで結構あります。 途中の崩落現場! トップロープで人がぶら下がっているのが見えますかね(@_@;) これは大変危険な作業です(;゚Д゚)
あ”~疲れた! 今回は本当に疲れました!
今回は怪我(骨盤骨折)をしてから初めてのテント泊装備一式を担いでの縦走でしたので、体力的に一抹の不安を抱えていました。 がっ、この縦走を終えて『人間は何歳になっても鍛えれば出来るんだ!』と改めて実感! みなさんも『年だから』と諦めないで、何でも果敢に挑戦してみると案外簡単に出来ることが多々あるのではないでしょうか。 長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。 次回を乞うご期待くださいv( ̄Д ̄)v イエイ