皆さま、大変長らくお待たせいたしました。 待ってないか(;^ω^) ともあれ鉄山~弥山までのバリエーションルートの始まり始まり~ 後編スタートからいきなりの急な下りです!!! 登りはいいのですが、下りは膝に来るんですよね(´-∀-`;)
鉄山を下りきったところから地図上コースが掲載されていない私的にバリエーションルートの始まりでーすv( ̄Д ̄)v イエイ
地図上コースは掲載されていないのですが、トレース(踏み跡)がシッカリ付いているので分かりやすいです(・∀・)ウン!!
本当はもっと載せたかったのですが、苔が無茶苦茶キレイな森なんですよ\(◎o◎)/!
とか何とか言ってる間に後編最初のポイント修覆山に到着です。 この辺りから枯木が目立ちだします(* ̄- ̄)ふ~ん
修覆山から少し進むとこの様な?大倒木地帯?に出くわします(;゚Д゚) ここは倒木が邪魔をして中々前に進むことが出来ません!
うっすら残っているトレース(踏み跡)を頼りに、倒木のスキマをすり抜けて進みます(@_@;)
やっとこさ大倒木地帯をすり抜けたと思ったらフェンスの壁が! 扉はカギがかかっているので開きません?? おーい(゚Д゚)ノ 出してくれー!
フェンス沿いにしばらく進むと別の場所に扉を発見! 何か脱獄みたいですね(笑)
脱獄後、自由になった私は(笑)、この弥山小屋の前で昼食後にハイポーズ(・∀・)/ ハーイ
ここが弥山山頂(1895m)に鎮座する弥山神社です。 今日の無事を祈願して。
弥山山頂から望む近畿地方最高峰の八経ヶ岳(1915m)と、 その右奥に明星ヶ岳(1894m)が見えます。
国見八方覗と言われるテントの幕営地です。 元々は八方を見渡すことが出来たのでしょうね
ここも苔の絨毯がとてもキレイな場所です。 ここでテントを張るのがもったいないくらいですね。
景色も堪能したところで下山開始です(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 遠くに見える山脈が、台高山脈です(^^)v さらにその向こうには熊野灘が広がっています
聖宝の宿跡にある理源大師像。 京都醍醐寺の開祖でもあるらしい
ここの森も美しい
見事に一本だけ立ち枯れしています
そうなんです! ここはブナの原生林が佇む弁天の森(1600m稜線)で、 世界遺産大峰奥駈道の一部なんですよ
奥駈道出合です。 ここで世界遺産とはお別れです
毎度のことですが危ないやつやろか
ほぼ下山終了! この木橋を渡ればあと少しで登山口です(^^♪
行者還トンネル西口登山口に到着です
≪前編≫に出てきた鉄山を林道から見上げます。 角度が良ければ山の字に見えるんですよ(^・^)
この様な林道をテクテクと約1時間。 この林道歩きが結構つらい(;´д`)
やっとこさゴールの大川口の橋まで戻ってきましたε-(´∀`*)ホッ
≪前編≫から≪後編≫までお付き合いいただきましてありがとうございました。 今回のコースは私的には大峰山系ベスト3に入るくらい素晴らしいコースでした。 岩あり鎖ありの起伏ある登山道や、途中からの視界が良く気持ちをリフレッシュさせてくれる 景色。また心が浄化されていくようなキレイな森。 どれをとっても素晴らしいコースでした。 でも一番良かったのはお天気かもしれませんね。 私の写真技術では上手く伝えることが出来ないのが残念でなりませんが、 今後も写真技術を磨いて皆さんに素敵な日記を届けたいと思います。 では次回作を乞うご期待ください